機構最新情報
2016年
10月
29日
土
第3回一般公開教養講座開催いたしました
平成28年10月26日(水)福島市の杉妻会館におきまして
第3回一般公開教養講座「技術革新が進むインフラ調査」を開催いたしました。
鈴木伸夫県土木部技術管理課長のご挨拶を頂戴し、県職員の方々、一般の方々、
会員を含め約75名が参加いたしました。
下記講演内容に従い、会員各社の事例を基に公共インフラの維持管理のための
最新の調査環境を発表しました。
《講演内容》
●建築基準法第12条に伴う外壁調査診断の現状
発表者:㈱ユーアール補償技術研究所 調査部 課長補佐 田村 悟
●ため池堤体法面の点検業務について
発表者:㈱三本杉ジオテック 技術部長代理 齋藤 公紀
●橋梁点検業務の現状
発表者:東コンサルタント インフラ保全課 課長補佐 坂本 崇文
●赤外サーモグラフィ搭載型ドローンによる調査事例について
発表者:山北調査設計㈱ 空間情報部 相樂 弘朗
●堤防拡幅盛土工事におけるICT土工
発表者:会津土建㈱ 土木部チーフマネージャー 小山 泰正
●非破壊検査データの解析ソフトについて
発表者:㈱シーエスデー 企画開発本部 担当部長 加藤 秀
2016年
9月
23日
金
平成28年度 第1回 外壁診断部門業務研修会
平成28年9月7日郡山市青少年会館にて「平成28年度 第1回外壁診断部門業務研修会」
を行いました。
建築基準法第12条改正に伴う、赤外線装置法による外壁劣化調査業務の「作業計画書」
並びに「報告書作成マニュアル」について、紺野事務局長を講師として学びました。
さらに、過去の発注者側からの指摘事項を検証し、機構会員内において、外壁劣化調査
業務成果品の品質向上を目的として開催されました。
2016年
7月
23日
土
会津支所を開設いたしました
平成28年 7月12日に、会津支所を開設いたしました。
所 在 地 福島県会津若松市大町一丁目4-1
電話番号 0242-37-1740
FAX 0242-37-1741
2016年
5月
13日
金
平成28年度 通常総会を開催しました
5月13日郡山ビューホテルで平成28年度通常総会を開催しました。
福舛理事長より「今後も地元のインフラ整備を支援していきたい」
とのあいさつ後、新入会員3社(建設相互測地社、シーエスデー、
コウキコンサルタント)の紹介がありました。
議事では、①福島県農業総合センターとの「ため池堤体熱赤外線映像
法による解析業務」委託契約が締結されたことの報告を受け、引続き
実証実験を重ねることにより「ため池点検マニュアル」作成する。
②技術講習会及び一般の方々を対象とした教養講座の開催。
③機構内に建築士事務所の登録を行う等の事業計画が決定しました。